
たくさんのご応募ありがとうございました。
3月21日(火・祝)の授賞式/上映会【入場無料】に
是非お越しください!
いながわショートフィルムコンテストって どんなコンテスト?
「#猪名川町を知ってもらおう大作戦」の一環として、猪名川町を舞台にした映像作品を募集しました。
最優秀賞には賞金10万を贈呈!応募作品は猪名川町のプロモーションで活用します。

ショートフィルム部門と縦動画部門の2部門で審査。
最終審査に残った作品を大型スクリーンで上映します。
告知ムービー
授賞式/上映会
-
開催日
2023年3月21日(火・祝)
13時30分開場/14時開始予定開催場所
猪名川町文化体育館(イナホール)
詳しい地図はこちら授賞式内容
■ 余興
■ 最終審査に残った作品を大型スクリーンで上映
■ 表彰式/授賞式
■ オープニングアクト『猪名川高等学校 吹奏楽・軽音楽部』
審査員紹介
-
アキナ (猪名川町親善大使・芸人)
吉本興業所属
M-1グランプリ2016・2020ファイナリスト
※授賞式の出席はございません。 -
辻凪子 (俳優・映画監督)
朝ドラ「わろてんか」
「スカーレット」出演
その他映画・CM多数出演 -
東盛あいか (俳優・映画監督)
ぴあフィルムフェスティバル
2021グランプリ
与那国島が舞台の映画
「ばちらぬん」監督 -
大継康高 (映像プロデューサー・映画監督)
映画「あったまら銭湯」監督
映画「時代おくれ」監督
ショートムービー「旅館は魔法で溢れている」監督
うみぞら映画祭仕掛け人 -
ジャガモンド斉藤 (芸人・映画紹介人)
映画系You Tubeチャンネル「シネマンション」にレギュラー出演中
賞品 ショートフィルム部門

最優秀賞
副賞:猪名川町映画制作サポート権
猪名川町内の撮影ロケ地や合宿地の提案および提供などのサポートをいたします。
制作される映画により、サポートできる範囲が限られます。予めご了承願います。
※制作時期や詳細に付いては受賞後、協議するものとします。
※サポート期間は2024年3月まで
優秀賞ぼたん鍋セット

入賞お米・季節の野菜盛り合わせ
提供:道の駅いながわ

賞品 縦動画部門※賞品をどちらか選択

入賞いちご狩り無料体験(提供:ここいろファーム)
※いちご狩りの時期は1月上旬から5月中旬ごろまでになります。
※状況により早めにいちご狩りを終了する可能性がございます。
※使用期限は2024年3月末になります。
※使用の際、事前予約をお願いします。

プロ、アマ、経歴、ジャンル不問! 作品募集内容
誰でも気軽に参加できるコンテストです。
ちょっとした趣味から腕試しまで、お気軽にご応募ください!
-
作品応募資格
兵庫県川辺郡にある猪名川町を題材にした映像作品。
※猪名川町内での撮影でなくても可。
※イマジネーションや、架空の「猪名川町」でも可。
プロ、アマ、国籍、他映画祭での受賞歴、製作年数、ジャンル不問 -
募集作品
【ショートフィルム部門】 10分程度
【縦動画部門】 1分以内 -
出品料
なし
-
制作年
2022年内 ※シーン内の撮影時期は不問
-
募集期間
募集は終了しました
-
授賞式(上映会)日程
【募集締め切り】2022/12/2
【選考及び選考結果伝達】2023/2月上旬
【授賞式】2023/3/21(火・祝)開催
応募作品著作権の取扱について
ショートフィルム部門の最終審査作品は猪名川町公式広報動画として猪名川町に著作権を寄贈。
※ショートフィルム部門の最終審査作品以外は制作者が著作権を所有。
※縦動画部門の作品は制作者が著作権を所有。
※応募作品は猪名川町の広報物として使用できるものとする。
主催
コンテスト運営
お問い合わせ先
いながわ撮影スポット案内
カメラを持って、
『いながわ』へ!
猪名川町は兵庫県の東の端っこ、自然豊かな小さなまちです。
大阪梅田駅(阪急電鉄)まで最短45分。
車なら大阪・神戸市内まで約40分。
都市部からも以外と近い猪名川町でオススメの撮影スポットを紹介します!
-
大野山
阪神地域トップクラスの標高(753m)を誇る大野山は、町を代表する観光スポットです。
山頂全体を大野アルプスランドといい、天文台やキャンプ場、岩巡り(ハイキングコース)があり休日は多くの人で賑わいます。
また、プロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして「恋人の聖地」に選定されています。アクセス方法
車
- 新名神高速道路
川西ICから約40分
-
戸隠神社
大永4(1524)年に上棟されたと伝えられている境内の奥にある本殿は、猪名川町で初めて指定された国指定重要文化財です。境内は緑豊かで、参道から本殿までの道のりは幻想的な空間が広がっています。
アクセス方法
バス
- 日生中央駅(能勢電鉄)降りて
バスで25分
-
猪名川
猪名川町の中心を流れる川で、延長43.2キロメートルの一級河川です。 所々に入水できるスポットがあり、町民の憩いの場となっています。
この他にもいろんな
「いながわ」を探してみてね!